2017.11.20

11月17日【商業施設における空間ライティングと特注照明】@東京ビッグサイト

11月15日から11月17日まで東京ビックサイトで開催された

「店舗・商業空間デザイン展2017」。最終日の17日、

セミナープログラムの中でWorktecht 代表の金田篤士が登壇しました。

テーマは【商業施設における空間ライティングと特注照明】<<HOTEL>>

聞き手で照明デザイナーでもある長根寛氏と、様々なシチュエーションや

これまでの照明の歴史も振り返りながらトーク。お互いの視点で

解説しながら紐解くような内容で、デコラティブなシャンデリアや

建築化照明としてミニマルに空間に施工された事例などをみながら、

共通する光の役割と主流となる光源の移り変わりによって

どのように照明器具が時代とともに変遷していった

かなど興味深い内容でした。Worktechtが手がけた

最近の案件も紹介しながら、照明手法の解説とともに

照明デザイナーはじめとする空間に関わるデザイナー、

クリエイターは白熱光源、LED光源ともに光という

大きな捉え方で認識していくべきという問いかけにもなりました。


“Shop Design 2017” is held in Tokyo Big Sight East Hall

from 11/15 to 11/17. Worktecht Atsushi Kaneda delivered

a speech on the last day, 11/17. The topic is

“The relationship between the space lighting and

customizes lighting at the commercial spaces”.

Together with the lighting designer, Hiroshi Nagane,

they talked about the lighting design according to the

different situations and the history of the lighting.

From the different views of each other, they exchanged

the ideas from the decorative chandelier to

minimal architecture lighting. The contents of the speech

are very interesting and we could know more about

the flow of lighting fixtures and the role of lighting

in the different eras. Also, Kaneda showed some

Worktecht projects as the reference to explain the style

of lighting design. In the end, the speech closed with the question of

how the creators should take care of incandescent and LED light.


11/15-11/17於東京Big Site展場東展示場

舉行了為期3天的『店鋪・商店空間設計展2017』,

金田篤士於17號發表了一場關於建築設計當中

空間照明跟特注照明之間關係的演說.

與另外一位照明設計師, 長根寬 在演講中用對話模式,

針對各種不同的情況, 配合歷史背景,

加上自己過去經驗與觀點討論了有關光的話題.

由各種不同的案子當中,分析了不同的案子,

進而分析了時代與器具間相互的關係.

另外也舉出一些Worktech參與過的實例, 來解說有關照明的手法.

最後指出設計師對於如何使用及定義白熱光與

LED光源的重要性來做為此次的演講的結尾                                                                                                              

|